Twitter APIのドキュメントを読んでみて雑感

ほりえもんのTwiterとamebaなうに対する考察がおもしろい。
芸能人が大挙してTwitterを使い始めたらこまると考え「なう」をオープンさせたのかもしれない。
(略)
一つは、そもそもアメブロの主要コンテンツである芸能人ブログはTwitterの140文字つぶやきと、現状でもほとんど変わらないということ。ページビュー稼ぐために1行毎に行間が数行もあることで見た目を水増ししているにすぎず、きちんと要約してまとめればほとんどのエントリが140文字に収まるはず。
ワロス。amabeなうはうまくやらなければ流行らないのは完全に同意。
芸能人blogのように、アイデア次第である程度のお金を生み出したり、
話題になってある程度の人を集めることは可能かもしれないが、
Twitterには到底およばないと自分は考える。
Twitterが本体のサービスを極限までしぼって、オプションサービスは全てサードパーティに自由にやらせているところである。これが実はTwitterがここまで広まった大きな理由のような気がする。
これも完全に同意。
APIを公開してここまで成功したサービスは他に思い当たらないし、
自分のサイト(の見た目など)を構築する労力を削ってまで、
API+プラットフォームに心血を注いでいるのがTwitterのやり方なのは、
Twitter API Documentを見ればわかる。

例えば、search APIは、
Requires Authentication (about authentication):
false
このAPIを使うのに、認証は不要となっている。
これにはかなり驚いた。
http://search.twitter.com/search?q=%23yshop
このHTMLページと
http://search.twitter.com/search.atom?q=%23yshop
このAPIのレスポンスは等価である、ってこと。
# 2つとも、認証不要で参照できるし、内容も同等だから

おれはデータを集めて簡単に使えるようにするから、
あとはお前らがうまいこと使って面白いもん作ってくれよ、
というスタンス。なんという男前。

限られた人数で世界を驚かせるには
自分たちは何を作るか、と同じくらい、何を作らないか、
ということを明確化するのが大切なんだな、と気づかされました。

人気の投稿